ガリガリに痩せているのに、太っていると思ってしまう。少し食べ過ぎただけで、パニックになったり、100g体重が増えただけで、太ったと思い込んでしまう。
何回もその感情に流されて、食べられなくなったり、体重を落としてきました。自分の世界だけで生きてしまう。
数字で考えるのは、良くないのかもしれませんが、
自分の適正な体重や、カロリーは今の私には、分からないのであえて数字にしてみます。
★BMI(体格指数)=体重(kg)÷〔身長(m)〕²
BMIが18.5~25が普通体重の範囲になっています。
今の私の身長と体重で計算すると、
38.4÷〔1.56×1.56〕≒15.7
私がBMIを18.5以上にするためには、体重が45kg以上必要です。
★モデル体重=身長(m)× 身長(m)× 17
かなり低めに設定されているようです。
私の身長だと、41.4kgです。
この2つの計算式から見ても、私の体重は足りないのです。自分では、すごく太ったと思っていても、思い込みの場合が多いです。
摂食障害で居たいなら、関係ない話ですが、回復して治りたいと思えるようになった私には参考になる数字です。
多分、1年前の私なら「そんな数字、関係ない。とにかくガリガリで居たいんだ。」と思っていた。自分には、痩せている身体が必要で、それがないと生きていけなかったのかもしれない。
★1日に必要なカロリー。
「第六次改定日本人の栄養所要量」(厚生労働省)から。
20代女性の基礎代謝は、1210kcal。30代〜40代女性の場合、基礎代謝が1170kcal。
となっています。そこに、運動量がプラスされるので、ざっくり1200kcal以上は必要のようです。
6歳の女の子でも、70歳以上の女性も基礎代謝だけで、1000kcalは必要と書いてあります。
寝たきりでも、1000kcak以上は消費しているんですね。
そう考えると、自分がまだまだ食べられていない事に気がつきます。
食べない期間が長いと、身体が省エネモードになるので、食べ始めは1000kcal以下でも体重は増えるみたいです。実際、私は増えましたが、一気に増える訳ではなく徐々に増えています。
太る恐怖やたべる恐怖があっても、少しだけ客観的にみると楽になる時もあります。
摂食障害の方から見たら、私はもう痩せている部類には入らないのかもしれません。
しかし、家族や周りから見たら、健康的には見えないし、自分でも今の体重を維持するのは無理があり、健康だと感じる事は出来ません。
自分の心地がいい体重や、食べる量が見つかるまでは、医学的な数字に頼ってもいいのかなと思っています。
masukaraさん、おはようございます。
こちらにも、コメントさせていただいています。客観的に、御自分を見れる様になっているのが、masukaraさんが完治に向かっている証だと思います。そうなる為に、医学的な数字が、masukaraさんに必要ならそれもありではないでしょうか。私も、masukaraさんと同じで、必要なタイプです。
人並みな生活を送っていくには、一定の体重と、体力が必要だと思います。
一度に全てを受け入れてしまうのは、まだ抵抗があるのなら、まだまだ、ゆっくりやっていきましょう。ちなみに、masukaraさん、私は、かなりの低速ですよ。笑
暑かったり、寒かったり、気温の変化が激しいですね。masukaraさんも、御主人もわんちゃんも笑、風邪などひかない様に気を付けて下さいね。
また、コメントさせて下さい。